重陽の節句(菊の節句)

投稿者 :陶土う庵スタッフ on

陶土う庵スタッフのHiBeeです。
今回は、9月9日の「重陽の節句」についてです。

近年では、あまり なじみのない重陽の節句」をご存じですか?
それぞれの家庭や地域で違うのかもしれませんが、
恥ずかしながら私HiBeeは聞いたこともなく全く知りませんでした。

さて、古来中国では、奇数は縁起が良い「陽数」と考えられ、陽数の最大値である「9」が重なる9月9日を「重陽」と名付けて節句のひとつにしたそうです。
浅学な私HiBeeは、「9」は、「」を連想し、縁起が悪い数字に思えてしまうのですが、、、、)
日本には平安時代に伝わり宮中行事になったそうです。
また、旧暦の9月9日は新暦の10月中旬ごろ、ちょうど菊が美しく咲くころで、これを用いて行事を行ったことにより、「重陽の節句」は別名「菊の節句」とも呼ばれています。
菊の香りを移した「菊酒」を飲んで邪気を払い無病息災長寿を願ったそうです。

コロナウィルス感染症が猛威を奮って季節の移り変わりを楽しむ余裕もないご時世ですが、季節の節目であるこのような節句を生活に取り入れることで気分をリフレッシュさせてみてはいかがでしょう。
また、近年において希薄になりつつある親・子・孫の絆を深めるのによい機会にもなるかもしれません。

土岐市美濃焼「陶土う庵」では、「重陽の節句 ~菊の節句~」にちなんで「菊のうつわ」を特集しました。

【特集】菊のうつわ

組合直営・産地直送の「陶土う庵」の「菊のうつわ」で「重陽の節句 ~菊の節句~」をお楽しみください。


この投稿をシェアする



← 投稿順 新着順 →