土用の丑の日

陶土う庵スタッフのHiBeeです。
今週の土曜日(7/23)は「土用の丑の日」です。

土用の丑の日」といえば、私HiBeeの大好物のうなぎど定番!
なぜ、「土用の丑の日」にうなぎを食べるのか?
諸説あるといいますが、有名なのが平賀源内の「キャッチコピー」説です。
幕末の蘭学者・平賀源内に知人の鰻屋が暑い夏にあまり売れない鰻を売れるようにするにはどうしたらよいかと相談したところ、源内は「丑の日は、『う』のつくものを食べると縁起が良い」という語呂合せを考えたとか。
鰻は古来より精をつけるのに良い食べ物として重宝されており、「精のつく鰻は夏を乗り切るのによい」という訴求効果も狙って鰻屋の店前に「本日土用丑の日」と書いた大きな看板を置いたとのこと。
これが大当たりして鰻屋は大繁盛したそうです。
それを他の鰻屋も倣って、「土用の丑の日」には鰻を食べるのが習慣になったという説。
平賀源内は、「コピーライターの元祖」ということらしいです。

陶土う庵」のある土岐市では、昔から灼熱の窯を相手に過酷な仕事に携わる「窯焼き」と呼ばれる職人が多く、鰻は夏を乗り切るための欠かすことのできないスタミナ源だったようです。
なので、お隣の多治見やここ土岐には美味しい鰻屋が多く存在しているということのようです。
美濃焼は鰻にも支えられていたんですね。
土岐市美濃焼「陶土う庵」では、「鰻丼」に最適などんぶりや「鰻の長焼」をのせるのにちょうどよい長皿など豊富に取り揃えています。
商品カテゴリメニューの
 ・丼/ラーメン丼
 ・角皿/長皿
で探してみてください。
因みに今年の「土用の丑の日」は2回8/4(木)も「土用の丑の日」です。

But、暑い夏を乗り切るにはを食べるのが一番なのですが、何度も食べるのには食費がかかり過ぎますよね。
そこで涼し気なうつわに、お料理を盛り付けて食欲を誘う食卓を演出してみてはいかがでしょうか?
土岐市美濃焼「陶土う庵」では、夏を乗り切るための涼し気なうつわを特集しています。

【特集】ターコイズ/トルコブルーのうつわ
【特集】「冷たい麺」を涼しい食器でいただく
【特集】夏の美濃焼ビアカップ

組合直営・産地直送の「陶土う庵」で夏の食卓をクールに演出するうつわを探してください。

ブログに戻る